【人気No.1】秩父で豚丼を食べるなら豚みそ丼本舗「野さか」口コミレビュー

PR

豚みそ丼

秩父の名物B級グルメでわらじカツ丼と並んでおすすめなのが、「野さか」の豚みそ丼。西武秩父駅から近く、歩いても5分とアクセスが良いこともあって、昼時には長い行列ができます。

行列に並びたくないなら、オープンの11時前か、14時過ぎに行くと並ばずに入れることもあります。混んでいると待ち時間は1~2時間にもなりますが、時間帯をずらせば待たずに入れます。

今回はそんな秩父名物「豚みそ丼」発祥の店で、人気No.1の「野さか」を紹介します。

豚みそ丼発祥の店「野さか」

野さか外観
豚みそ丼は2008年に元々はそば屋だった「野さか」が、「豚みそ丼」専門店にリニューアルして誕生しました。その為店の外観はそば屋と言ってもおかしくありません。

駐車場の入り口には、そば屋時代の看板も下に置かれています。
野さか看板

秩父の名物に豚の味噌漬けがあります。お土産売り場でも必ず置いてあるので、秩父に観光に来たことがある人はご存じかと思います。

その豚の味噌漬けを丼ぶりにしたのが、豚みそ丼です。豚丼は北海道が有名ですが、秩父名物の豚みそ丼は、味噌漬けの豚を炭火で焼いたものなので豚丼とは少し違います。

野さか看板
今では、完全に秩父名物グルメとして広がって、お昼時になると行列が出来るほどの人気店になりました。

行列に並ばないですぐに入るためには、お昼時を少しずらして、オープン前の11時前か、14時過ぎに行くことをおすすめします。私はこの日は、14時半頃に行きましたが、並ばずにすぐに入ることができました。

ただし、肉がなくなり次第終了となってしまうため、14時過ぎに行く際は注意してください。
メニューと営業時間

ちなみに野さかの豚みそ丼は、2014年の第1回全国丼グランプリ金賞(豚丼部門)を受賞しています。
全国丼グランプリ金賞(豚丼部門)

入り口横にはサインが飾ってありました。
有名人のサイン

メニューの種類は豚みそ丼のロースとバラ

野さか券売機
まず店に入ったら、先に券売機で食券を買います。

豚みそ丼は肉の種類を、ロースまたはバラから選ぶことができます。ロース&バラのミックスも選ぶことが出来ます。迷った方はミックスにして味の違いをたのしんでみて下さい。

量は並盛り、大盛り、特盛りの3種類があり、ねぎだくを選択することもできます。

豚みそ丼メニュー

  • ロース&バラ並盛り1,000円(ねぎだく+100円) ※1番人気
  • ロース&バラ大盛り1,200円(ねぎだく+150円)
  • ロース&バラ特盛り1,650円(ねぎだく+250円)
  • ロースまたはバラのみ並盛り1000円(ねぎだく+100円)
  • ロースまたはバラのみ大盛り1200円(ねぎだく+150円)

持ち帰り用の豚みそ弁当や、お土産用の豚の味噌漬けも販売しています。

店内は元そば屋だったこともあり、和風で落ち着いた雰囲気です。窓際の席からは武甲山を見ることができます。
野さか店内

食券を購入して、席に着きしばらく待っていると豚みそ丼が運ばれてきました。ふたの横から豚肉がはみ出ています!味噌汁とお新香も付いてきます。
豚みそ丼ロース

ふたを開けると、しょう油とみそで味付けされた豚肉の香ばしい匂いが鼻に入ってきて、食欲をそそります。野さかの豚みそ丼はみそとしょう油のミックスの味付けです。こちらは、バラ肉の豚みそ丼(ねぎはノーマル)です。
豚みそ丼バラ肉

炭火で焼いた焦げ目の焼き色も美味しそうです!
豚みそ丼

口に入れると豚肉の脂とともに、みそとしょう油の甘辛い味が口の中に広がります! 見た目は濃い味付けの様に見えますが、しつこくなくさらっと食べられてしまうのが特徴です。

個人的にはバラ肉の脂が好きなので、バラの豚みそ丼がいちばん美味しいと思います。

こちらはロースの豚みそ丼です。ロースの方が肉の脂が少ないので、さっぱりとした肉を食べたい方はロースがおすすめです。
バラ肉の豚みそ丼

どちらも間違いなくグランプリで金賞を受賞する最高峰の味なので、初めての方はロース&バラのミックスを注文して自分の好みの味を確かめるのもいいかもしれません。

秩父に来たならば、一度は食べて欲しい絶品丼ぶりです!

営業時間・アクセス・駐車場

住所 埼玉県秩父市野坂1-13-11
営業時間 11:00~15:00(定休日なし)
※豚肉がなくなり次第終了
電話番号 0494-22-0322
席数 24席
アクセス 西武秩父駅から徒歩5分
駐車場 無料駐車場20台あり

定休日はなく、営業時間は11時~15時です。昼時に行く際は行列を覚悟してください。

車で来る場合は国道140号沿いなので分かりやすいかと思います。店舗の前に20台の無料駐車場があります。

最寄り駅の西武秩父駅からはゆっくり歩いて5分ほどなので、歩きでのアクセスも良いです!

まとめ

秩父名物、野さかの豚みそ丼を紹介してきました。

野さかから500mくらいのところにわらじカツ丼で有名な安田屋日野田店もあります。安田屋も野さかと同じくらい行列ができますが、ぜひ食べて欲しい秩父グルメです。

西武秩父駅周辺には美味しい秩父グルメが揃っていますので、ぜひ秩父観光の際に立ち寄ってみてください。

関連おすすめ記事

関連記事

おすすめ記事

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介 【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介

関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社。また、現在は休止中です…

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

秩父 ランチ 秩父・長瀞おすすめランチ22選!エリア別に名物から人気のおしゃれカフェまで紹介

秩父・長瀞エリアでランチにおすすめのお店を4つのエリアから20店紹介します!秩父グルメで有名…

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

長瀞ライン下り 【動画あり】秩父で川下りするなら長瀞ライン下り!料金・クーポンやアクセス駐車場まで解説

秩父で川下りといえば、荒川の急流と景色を楽しめる長瀞のライン下り。ラフティングとともに、長瀞の人気水…

PAGE TOP