【2023年】秩父夜祭の日程・時間と見どころ!花火や山車のおすすめ鑑賞ポイントも紹介

PR

秩父夜祭

秩父夜祭(ちちぶよまつり)は世界文化遺産に登録されている日本三大曳山祭りのひとつであり、国指定重要民俗文化財でもあります。

300年続く秩父神社の例大祭、秩父夜祭の見どころを紹介していきます。

秩父夜祭の日程・時間やスケジュール

秩父夜祭とは?いつ開催される?

秩父夜祭
秩父夜祭は秩父神社の最も重要な例大祭であり、地域を護る神様へ感謝を捧げる神事として、秩父祭屋台の運行が行われます。

秩父祭屋台は屋台と言われる山車が4基、笠鉾が2基の計6基からなり、どれも釘を使わず組み立てられ、『動く陽明門(日光東照宮)』と言われるほど、豪華絢爛です。

秩父夜祭の屋台曳き回しや花火の打ち上げは12月2日(宵宮)、12月3日(大祭)の2日間にわたって行われます。この日程は秩父神社が毎年12月2日、3日と定めているので、平日や休日に関係なく毎年日にちが固定されています。

12月2日の宵宮は前夜祭のようなもので、一番盛り上がるのは12月3日の大祭です。12月3日に多くの観光客の方が訪れます。

秩父夜祭 曜日関係なく日にち固定

  • 12/2 宵宮
  • 12/3 大祭(本祭)

世界遺産(ユネスコ無形文化遺産)への登録

ユネスコ
2016年12月1日にユネスコの無形文化遺産として『日本の山・鉾・屋台行事(やま・ほこ・やたいぎょうじ)』が登録されました。全部で18府県33件が一挙に登録されましたが、秩父は『秩父祭の屋台行事と神楽』と言う名目でその中の1件に数えられています。

元々、秩父夜祭りは国の『重要有形民俗文化財(秩父祭屋台)』および『重要無形民俗文化財(秩父祭屋台の祭り囃子、踊り、秩父神楽)』に登録されており、秩父祭屋台も祭りで行われるパフォーマンスの数々はまさに国宝級です。

今回の世界遺産登録で、秩父夜祭は世界的にも希少で価値の高いものであることが認められました。

是非300年続く伝統の祭りを体感してみてください。

秩父夜祭の主なイベントの時間・スケジュール

例年の秩父夜祭のスケジュールの概要と詳細を以下に記します。

12月2日 12時〜20時頃まで開催、夜に花火が上がります

12時から16時頃にひき廻しという秩父祭屋台の運行があります。各屋台が祭り囃子、長唄、踊りなどを披露します。

16時〜18時は飾り置きをして皆休み、18時〜20時頃までまたひき廻しを行います。

19時〜20時頃羊山公園から打ち上げ花火が行われます。

12月3日 9時〜翌朝未明まで開催、22時頃団子坂でクライマックスで、19時半〜22時まで花火が上がります

朝9時から翌朝未明までひき廻しという秩父祭屋台の運行があります。各屋台が祭り囃子、長唄、踊りなどを披露します。

また、9時〜16時頃まで毎年一基の山車が屋台芝居を行います。持ち回りで毎年違った演目が上演されます。

クライマックスに向けて、19時に屋台・笠鉾が秩父神社から秩父市役所横の御旅所に向けて出発します。

19時半〜22時頃まで羊山公園から打ち上げ花火が行われます。この本宮の花火は約7000発あり、とても豪華で見応えがあります。

山車(笠鉾・屋台)のおすすめ鑑賞ポイントや穴場スポット

山車のコース(ルート)や時間

毎年、秩父夜祭観光祭実行委員会により、『秩父夜祭・祭礼区域・笠鉾屋台曳行図』が発行されます。ルートは基本的に毎年同じで、2日、3日それぞれに見所があります。

3日は宮地、上町、中町、本町の4つの屋台と中近,下郷の2つの笠鉾が運行します。特に下郷笠鉾は高さ約7m、重さ約20トンと最も大きく、見応えがあります。
2019屋台・笠鉾ルート

以下、 秩父夜祭の引きまわしの時間とコースをそれぞれ記しますね。

秩父夜祭屋台

12月2日・・・12時から16時頃、18時〜20時頃の2回ひき廻しが行われます。
ルートは上町〜中町〜本町〜秩父神社の1kmほどの区間のみになります。

2日は宮地、上町、中町、本町の4つの屋台が運行し、笠鉾は飾り置きのみになります。宵宮にしかない、『山車のすれ違い』が有り、山車と山車がぶつかりそうになりながら進んでいく姿は圧巻です。

秩父夜祭屋台

12月3日・・・朝9時から翌朝未明までひき廻しが有ります。昼は2日と同様、市内を引き廻し、19時からは秩父神社〜市内の本町、中町、上町を通り、御花畑駅の裏にある『御旅所(おたびしょ)』に22時に辿り着き、翌朝まで時間をかけてまた各々の町内に還るのが一連のルートになります。

『御旅所』に辿り着く前に『団子坂(だんござか)』という坂があり、12トン〜20トンもの重さの山車を、多くの人が綱を引いて人力で上がっていくのが最大の見せ場です。

本宮は朝からずっと屋台囃子が絶えず、踊りや屋台芝居が各所で有り、出店が沢山出てとても賑やかです。クライマックスが近づくにつれて市内は大混雑しますので、日中に山車の細部を見ておくのが良いです。

山車のおすすめ鑑賞ポイント

秩父夜祭は、山車が動いているところを見るのが一番!

秩父駅前通りや、八尾百貨店から御花畑駅付近にかけての聖人通り、そしてクライマックスの団子坂が観覧おすすめスポットです。
秩父駅前通りの屋台

狭い市内を大きな山車が動くので、90度方向転換をする『ギリ廻し』や、宵宮でのみ見られる『山車のすれ違い』、大祭のクライマックスになる『団子坂』の登りはぜひ見ておきたいところです。
団子坂の引き上げ団子坂の屋台

団子坂周辺は入場規制がかかる為、有料観覧席以外で屋台の引き上げを見るのは難しいので注意してください。

3日の19時〜22時の3時間は大いに盛り上がり、何度行っても昂揚します。最後に『御旅所』に6基が集まり、提灯が揺らめく姿はこれぞ秩父夜祭、という光景です。
秩父夜祭御旅所の屋台

各々に違った形、装飾をしており、長唄や踊りも異なるので、見比べ、聞き比べるのをオススメします。漆塗り、金細工のような鮮やかな装飾は秩父夜祭ならではのものです。『後幕(うしろまく)』という、屋台の後ろに飾る幕に刺繍があり、それぞれ絢爛豪華で大胆な図柄で一見の価値があります。

10月発売開始の有料観覧席(桟敷席)

有料観覧席
座った状態で秩父祭屋台と花火が間近で見られる、12月3日限定の有料観覧席です。午前11時〜23時頃まで利用できます。仮設トイレも近くにあり、飲食持ち込みも可能なので、とても利便性が高く、快適に祭りが見られます。

御旅所の中にある桟敷席の他、団子坂や市内数カ所に毎年民間の桟敷席が設置されています(団子坂は1階席25名程度、2階席100名程度) 。

予約受付は毎年10月からです。すぐに完売してしまうので早めの予約をおすすめします。

花火のおすすめ鑑賞ポイントや穴場スポット


▲上の花火の映像はちちぶ銘仙館付近で撮影。打ち上げ会場から近いので見上げる形になりますが、迫力ある花火が楽しめます。

花火大会プログラムと打ち上げ時間

花火の打ち上げ時間

  • 12月2日・・・19:00~20:00 約500発
  • 12月3日・・・19:30~22:00 約6000発

2日は19時〜20時頃まで、単発花火やスターマインの打ち上げ花火が上がります。

3日は例年、6000発ほどの花火が上がります。19時30分から花火の打ち上げが開始され、21時55分頃に黄金の滝で締めくくられます。

以下のようなスケジュールになります。
2018年秩父夜祭の花火大会プログラム

花火のおすすめ鑑賞ポイント


羊山公園の小高い場所から花火が上がるので、市内の高い建物からは比較的よく見えます。

建物以外の屋外だと、西武秩父駅前(祭の湯)や、道の駅ちちぶと隣のショッピングモール「ウニクス秩父」のヤオコー裏駐車場、通行止めになっている国道140号線などは空が広く見やすいのでオススメです。

場所の詳細は上のGoogleマップの「青い双眼鏡マークの場所」を参考にしてみてください。

場所 花火の迫力 広さ 備考
国道140号沿い 車両通行止めになる19:00~22:30のみ
熊木町通り沿い(国道299号~140号までの間) 車両通行止めになる19:00~22:30のみ
秩父銘仙館 19:00~22:30のみ
入場料200円、椅子レンタル200円
西武秩父駅周辺
ファミリーマート秩父上野町店 コンビニ駐車場のため車と人で混雑します。
ヤオコー裏駐車場 隣に臨時駐車場もあるので、アクセスと広さが良い。
道の駅ちちぶ 花火が打ち上げられる方向に、ウニクスがあるため、建物で花火が隠れてしまう場合がある。
ミューズパーク展望台と旅立ちの丘 打ち上げ場所から遠くなるため迫力に欠ける。ただし秩父市内の夜景を見ながら花火鑑賞できる。
美の山公園 打ち上げ場所から遠くなるため迫力に欠ける。ただし秩父市内の夜景を見ながら花火鑑賞できる。
武甲山 ナイトハイキングとなり、夜はとても冷え込みますので注意が必要。

秩父夜祭の交通情報 アクセス方法や駐車場の混雑状況

電車で行く(臨時電車の時刻表と終電)

電車の最寄り駅は西武秩父線の西武秩父駅です。都内からは西武池袋線が直通運転をしており、「西武池袋線急行」で池袋駅からの片道が約103分786円、「有料特急ちちぶ」が約78分1496円(特急料金710円込み)で運行しています。JRの八高線は東飯能駅で西武秩父線に、JRの寄居駅と熊谷駅は秩父鉄道に連絡しています。

大変混雑するので公共交通機関がオススメです。西武鉄道、秩父鉄道共に12/3は0時くらいまで臨時列車が運行しています。

12/3の終電時刻表
西武鉄道 特急レッドアロー 【池袋行き】西武秩父駅22:45発→0:14池袋着
【所沢行き】西武秩父駅23:20発→0:22所沢着
各停・準急 【池袋行き】西武秩父駅22:25発→0:27池袋着
【所沢行き】西武秩父駅23:40発→0:59所沢着
秩父鉄道 急行 【熊谷行き】秩父駅22:15発→23:20熊谷着
各停 【熊谷行き】秩父駅23:40発→0:46熊谷着

車で行く(駐車場リアルタイム空き情報・渋滞について)

車での最寄りのインターは圏央道の狭山日高IC、関越自動車道の花園IC→皆野寄居バイパス利用になります。

臨時駐車場は例年市内に7カ所程度設置されます。1回の駐車で普通車1,000円、バイクなどの二輪車は500円ほどの駐車料金がかかります。臨時駐車場からの無料のシャトルバスは、秩父ミューズパークの駐車場から本町交差点付近を結ぶ一路線のみが有ります。

駐車場は多数用意されていますが、渋滞が予想されますので、電車で行くことが可能な方は電車の利用をおすすめします。

秩父夜祭バスツアー

都内や神奈川県の各地から秩父夜祭を観光するバスツアーがあります。

日帰りタイプ、車中泊タイプ、宿泊タイプなどいくつか種類があります。

車中泊タイプは交通費、宿泊費を考えるととてもリーズナブルで、祭り好きの方や、初めてでどう過ごすのか迷われている方には良いと思います。

旅行会社各社で取り扱いをしているので、お問い合わせしてみてください。

大手旅行会社クラブツーリズムで関東各地から出発する多くの秩父夜祭ツアーを実施しています。

『秩父夜祭』で検索

秩父夜祭ライブ配信

都合がつかなくて行けない場合は、ライブ配信で秩父夜祭を見ることができます。

秩父のおすすめ宿泊施設

以下に紹介する宿はどれも評判が良く、人気があるので早めのご予約をおすすめします。

二百年の農家屋敷 宮本家(みやもとけ)

宮本家入口
「埼玉県おもてなし大賞」を受賞した実績のある、農家民宿風のお宿です。
客室数が少なく、貸し切り風呂、こだわりの部屋風呂があり、家族やカップルでゆったりと過ごすのにオススメです。蔵を改造した BARもあり、自家製の果実酒を楽しむ事ができます。

西武秩父駅から10.3km、車で20分ほど離れていますが、路線バスでのアクセスもあるため車がなくても利用できます。西武秩父駅からは「松井田」停留所の利用をお勧めします。宿泊の方は送迎サービスもあります。

すぐ近くの同会社が経営する『宮本の湯』は19室120人収容可能で、ホテルのような雰囲気です。野菜の収穫やそば打ち等の田舎体験も人気です。HPが充実しているので、是非ご覧下さいね。

・秩父夜祭の際のホテルと市内の送迎バスについては以下になります。
12/3は駅に15:00と16:00にお迎え
17:00と18:00と19:00に秩父市内行きが出て21:00と22:00と23:00に市内から宿へののピックアップがあります。

空き状況を確認

参考:農家屋敷 宮本家(みやもとけ) http://www.miyamotoke.jp/ 
   宮本の湯 http://www.miyamotonoyu.jp
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
電話:0494-75-4060

ナチュラルファームシティ農園ホテル

花火が打ち上がる羊山公園に近いため、大迫力で花火が楽しめます。直営農園があり、美味しい野菜を使ったお食事が食べられるのと、露天風呂つきのお部屋、リーズナブルなお部屋など、様々なタイプのお部屋があるため、老若男女に人気があります。家族連れ、カップル、おひとりさまにオススメです。

・秩父夜祭の際のホテルと市内の送迎バスについては以下になります。
12/2,12/3は駅に15:00と16:00に西武秩父駅にお迎えのバスが来ます。
12/2(宵宮)は市内へは往復一回のみの運行が予定されています。
12/3は15:00-23:00の間、人数が集まり次第随時運行しています。

参考:ナチュラルファームシティ農園ホテル http://www.farm-city.co.jp/
住所:埼玉県秩父市大宮5911−1
電話:0494-22-2000

赤谷温泉 小鹿荘(おじかそう)

赤谷温泉小鹿荘
140年の歴史ある、純和風の旅館です。西武秩父駅から18.9km、車で40分ほど離れた山の中にあり、本館、別館、まつり館の3つの施設があります。通常、秩父夜祭の日は団体客で満室になるそうですが、個人の受け入れもあるとのことなのでお問い合わせ下さい。

囲炉裏利用のサービスが人気で、日帰り入浴もできます。(宿泊の方は駅からの送迎サービスもあります)

・秩父夜祭の際のホテルと市内の送迎バスについては以下になります。
12/3は駅に15:00にお迎え
18:30に秩父市内行きが出て、21:30に市内から宿へののピックアップがあります。

空き状況を確認

参考:赤谷温泉 小鹿荘(おじかそう)
http://www.ojikasou.co.jp
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町三山243
電話:0494-75-0210

新木鉱泉旅館

新木鉱泉旅館
秩父夜祭が開催される市街地から近く、歴史ある旅館です。
詳細秩父七湯「新木鉱泉旅館」日帰り温泉も可能な歴史ある宿の口コミレビュー

ちちぶ温泉はなのや

はなのや入り口
全室に客室露天風呂があり、ゆったりとプライベートな時間を過ごしたい方におすすめの宿です。
詳細『ちちぶ温泉はなのや』実際に泊まった口コミレビュー!

和銅鉱泉旅館 和どう

和どう
横瀬川沿いにあり、自然豊かな落ち着きのある宿。
詳細和銅温泉『和銅鉱泉旅館 和どう』実際に泊まった口コミレビュー!

秩父まつり会館について

秩父まつり会館入り口
『秩父まつり会館』は西武秩父駅から950m、徒歩15分ほどの場所にある、秩父の祭りをテーマにした文化施設です。

入館料が大人410円、小中学生200円かかりますが、実際の祭りの映像や使われている衣装などを見ることができ、屋外の森を見ながら、ゆったりと過ごせるラウンジもあります。

繁忙期には秩父屋台囃子の実演も見られるので、夜祭の予習をしたい方、あの感動をもう一度味わいたい方にオススメです。

秩父まつり会館 
住所:埼玉県秩父市番場町2-8
開館時間:10:00~17:00(12月~3月)
電話:0494-23-1110

まとめ

世界文化遺産でもあり、日本三大曳山祭りのひとつ秩父夜祭について紹介してきました。

秩父夜祭の時期は夜とても冷え込むので、しっかりと厚着をしてお出かけください。

また、どこもとても混み合いますので、余裕を持って計画をたてて行動することをおすすめします。

関連おすすめ記事

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

秩父 ランチ 秩父・長瀞おすすめランチ22選!エリア別に名物から人気のおしゃれカフェまで紹介

秩父・長瀞エリアでランチにおすすめのお店を4つのエリアから20店紹介します!秩父グルメで有名…

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介 【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介

関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社。また、現在は休止中です…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

長瀞ライン下り 【動画あり】秩父で川下りするなら長瀞ライン下り!料金・クーポンやアクセス駐車場まで解説

秩父で川下りといえば、荒川の急流と景色を楽しめる長瀞のライン下り。ラフティングとともに、長瀞の人気水…

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

PAGE TOP