秩父の冬のおすすめ観光スポット『秩父三大氷柱』。
秩父三大氷柱とは、以下3つの氷柱鑑賞スポットのことです!
秩父三大氷柱
- 三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
- あしがくぼの氷柱
- 尾ノ内氷柱
氷柱鑑賞スポットごとにライトアップや、各種イベントが行われており、秩父の冬の風物詩となっています。
今回はそんな秩父三大氷柱の鑑賞時期、ライトアップ、バスツアー、スタンプラリーなどの情報を紹介していきます。
この記事の目次
秩父三大氷柱の地図
秩父三大氷柱『三十槌の氷柱』、『あしがくぼの氷柱』、『尾ノ内氷柱』の場所です。
秩父三大氷柱の場所について | |
---|---|
三十槌の氷柱 | 秩父市内から車で40分程度で、西武観光バスの利用も可能です。 バス停:三十槌停留所から徒歩5分 |
あしがくぼの氷柱 | 電車でも車でもアクセス可能です!最寄り駅は、西武秩父線の芦ヶ久保駅です。 |
尾ノ内百景氷 | 秩父市内から車で60分程度で、山奥のため公共機関でのアクセスは不可です。 |
①三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)2021』情報 | |
---|---|
鑑賞期間 | 2021年1月8日(金)~2月23日(火・祝日) |
ライトアップ期間 | 2021年1月16日(土)~2月21日(日) |
住所 | 埼玉県秩父市大滝4066-2 ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場 Googleマップで見る |
駐車場 | ①:ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場 Googleマップで見る ②:つちうちキャンプ場 Googleマップで見る 駐車場は上記2箇所で下記の料金が必要です。 普通車:500円 バイク:200円 マイクロバス:1,000円 |
備考 | 土日・祝やライトアップ期間は、大変込み合いますので、整備員の誘導にご協力お願いいたします。 |
公式サイト | 秩父 三十槌の氷柱 |
秩父三大氷柱の中で唯一天然の氷柱が、『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』です。
荒川の断崖絶壁の岩肌からしみでる水が氷ることによって氷柱が作られます!
絶壁にできる氷柱は巨大で、高さは10メートル、幅は50メートルにもなり、実際に見ると迫力満点です!
氷柱が鑑賞できるのは、毎年1月上旬から2月中旬までとなっています。
また、夜はライトアップを行っており、幻想的な風景を楽しむこともできますよ!
場所は、埼玉県秩父市大滝の国道140号沿いにある『ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場』の荒川河川敷です。
西武観光バスでのアクセスも可能ですが、寒い時期ですので、車でお越しいただいたほうが良いです。
近くには、以下のおすすめスポットがありますので、昼間は観光を行い、夕方からライトアップされた『三十槌の氷柱』の鑑賞がおすすめです!
三十槌の氷柱 近くのおすすめスポット
『三十槌の氷柱』詳細記事
②あしがくぼの氷柱
『あしがくぼの氷柱2021』情報 | |
---|---|
鑑賞期間 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催日を2021/1/12(火)に延期 ※土日祝(13時~19時)の入場は事前予約制 |
ライトアップ期間 | 上記期間中の土曜・日曜・祝日 点灯17時~19時まで(最終受付18:30、19時完全終了) ※1/30、1/31、2/6、2/7は特別イベント開催の為、ライトアップは18時最終受付、18:45完全終了 |
住所 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保140-1 Googleマップで見る |
駐車場 | 道の駅あしがくぼ第二駐車場(無料) Googleマップで見る |
環境整備協力金 | 氷柱鑑賞には300円(中学生以上)が必要になります。ご協力お願いいたします。 |
横瀬町ブコーさん観光案内所 | 0494-25-0450(事前予約はお問合せ場所) |
公式サイト | あしがくぼの氷柱 よこぜ |
『あしがくぼの氷柱』は、地元の方により造られた人口の氷柱です。
斜面に造られた氷柱は、幅200メートル、高さ30メートルに及ぶ巨大なオブジェです。
氷柱が鑑賞できる時期は、毎年1月上旬から2月下旬までとなっています。
『あしがくぼの氷柱』も、夜のライトアップを行っており、幻想的な風景を楽しむことができますよ!
すぐ隣を西武秩父線が走っているため、電車と氷柱のコラボも見所です!
場所は、埼玉県秩父郡横瀬町です。国道299号と西武秩父線の芦ヶ久保駅からすぐ近くにあるため、電車でも車でもアクセスが良いです!
近くの『道の駅果樹公園あしがくぼ』で食べられる秩父の郷土食「ずりあげうどん」が、温まるのでおすすめですよ!
『あしがくぼの氷柱』詳細記事
③尾ノ内氷柱
『尾ノ内氷柱2021年』情報 | |
---|---|
鑑賞期間 | 2021年12月下旬~2月末頃まで |
ライトアップ期間 | 2021年はライトアップを行いません |
住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996-1 Googleマップで見る |
駐車場 | 無料駐車場有り(約100台) |
環境整備協力金 | 2021年は無料です! |
公式サイト | 西秩父商工会 尾ノ内渓谷百景氷柱 |
秩父三大氷柱の中で最も山奥にあるのが『尾ノ内氷柱』です。
地元の方が丹精込めて造った氷柱を鑑賞することができ、氷柱と吊り橋のコラボが見所です!
氷柱が鑑賞できる時期は、毎年1月上旬から2月下旬までとなっています。
『尾ノ内氷柱』も、夜にライトアップを行っていますが、2021年は新型コロナウイルスの影響に伴い、ライトアップは行いません。
また、大きくはありませんが吊り橋から見られる滝があり、神秘的な氷の世界を楽しむことができるスポットとなっています。
場所は、埼玉県秩父郡小鹿野町の尾ノ内渓谷にあります。国道299号沿いからすぐ近くにありますが、山奥になりますのでアクセス方法は車となります。
『尾ノ内氷柱』詳細記事
秩父三大氷柱ツアーを紹介
秩父三大氷柱をめぐるツアーを紹介します。
地元横瀬町企画:ちちぶ三大氷柱めぐりバスツアー
地元の『横瀬町ブコーさん観光案内』が企画を行っている「ちちぶ三大氷柱めぐりバスツアー」で、秩父三大氷柱をめぐることができます。
地元が主催している企画なので安心!
地元ならではの美味しい食べ物、温泉など、おすすめスポットをめぐる内容もツアーに盛り込まれているので、氷柱鑑賞プラス秩父観光を楽しみたい方におすすめのツアーですよ!
ツアーは、日帰りプランのみで、以下の2つから選ぶことができます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
ちちぶ三大氷柱めぐりバスツアー | |
---|---|
旅行代金 | 中学生以上7,000円(税込)、小学生6,000円(税込) ※当日乗務員へお支払い |
①通常コース | 氷柱鑑賞、郷土料理、日帰り温泉が楽しめる |
②ライトアップコース | 氷柱鑑賞、郷土料理、酒造見学が楽しめる ※ライトアップ鑑賞は、あしがくぼの氷柱のみです |
募集開始日 | 2018年12月1日(土)~ |
申し込み連絡先 | 横瀬町ブコーさん観光案内所(午前8:30~午後5:00) 0494-25-0450 |
公式サイト | 歩楽~里(ぶら~り)よこぜ |
旅行会社クラブツーリズム企画
各旅行会社でも秩父三大氷柱をめぐるツアーを行っています。
出発が関東各地のバスツアーなので、遠方から秩父三大氷柱を見たい方におすすめです!
例えば、海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を企画している『クラブツーリズム』のホームページから以下を入力して検索を行うと見つかりますよ!
- 秩父三大氷柱
- 三十槌の氷柱
- あしがくぼの氷柱
- 尾ノ内氷柱
『クラブツーリズム』のツアーの旅行代金相場ですが、秩父三大氷柱をめぐるツアーは9,990円から、1箇所をめぐるツアーは6,990円からといった感じです。
詳しくは下記公式サイトをご覧ください。
秩父三大氷柱めぐりスタンプラリー
毎年1月上旬から2月下旬頃まで「秩父路三大氷柱めぐり」スタンプラリーが開催されており、秩父路三大氷柱3か所すべてと秩父のいちご農園でいちご狩りをしてスタンプを集めると、秩父の温泉施設の入浴料が半額になります。
秩父路三大氷柱をめぐり、幻想的な風景を楽しみ、冷えた身体を秩父の温泉で温め、癒されてはどうでしょうか?
スタンプシートは、秩父市内の観光情報施設で無料でもらうことができます。
置かれているおもな場所は以下のとおりです。
- 秩父観光情報館
- 道の駅ちちぶ
- 秩父鉄道 秩父駅
- 西武秩父線 横瀬駅
上記以外にも秩父のパンフレットが置かれている場所にあります。
秩父三大氷柱めぐりスタンプラリー開催情報 | |
---|---|
①三十槌の氷柱 | 期間:2019年1月上旬 ~ 2月下旬の予定 |
②あしがくぼの氷柱 | 期間:2019年1月上旬 ~ 2月下旬の予定 |
③尾ノ内百景氷 | 期間:2019年1月上旬 ~ 2月下旬の予定 |
半額入浴できる温泉施設 | 秩父湯元武甲温泉(横瀬) 両神温泉薬師の湯(小鹿野) |
※有効期限は3月末日までで、1名1回のみの利用です。
【動画】秩父三大氷柱のライトアップを映像で紹介
動画の再生順番
- 三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
- あしがくぼの氷柱
- 尾ノ内氷柱
まとめ
秩父の冬のおすすめ観光スポット『秩父三大氷柱』を紹介してきました。
3つの氷柱鑑賞スポットでは、甘酒や秩父の名産・特産品なども堪能することができますよ!
秩父の冬はとても厳しい寒さではありますが、温かいものを堪能しながらの氷柱鑑賞は、なかなか体験できませんのでおすすめですよ!
おすすめの氷柱スポットは、天然の氷柱が鑑賞できる『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』です。車でないとアクセスが難しい場所ではありますが、山奥まで出かけるだけの価値はありますよ!
もし車でのアクセスが難しい場合は、『あしがくぼの氷柱』良いです。西武秩父線の芦ヶ久保駅から徒歩10分の場所にあるのでアクセス抜群です!
また、ツアーもありますので、ぜひ秩父の冬の風物詩、氷柱鑑賞を楽しんでください!
以上、秩父の冬のおすすめ観光スポット『秩父三大氷柱』の紹介でした。