『そば処 英太郎』埼玉県秩父市中宮地町の蕎麦屋!実際に味わってみた口コミレビュー!

PR

『そば処 英太郎』埼玉県秩父市中宮地町の蕎麦屋!実際に味わってみた口コミレビュー!

埼玉県秩父市中宮地町にある蕎麦屋『そば処 英太郎』。

おすすめの一枚「十割蕎麦」は、蕎麦つゆのほかに「塩」で、蕎麦を味わうことができます。固めの麺と塩の相性が抜群で、蕎麦の食感を楽しむことができます。

また、人気の日本酒「獺祭(だっさい)」を堪能できるほか、全国の美味しいお酒を取り揃えているのも『そば処 英太郎』のおすすめポイントです!

場所は、秩父市内の国道140号を少し中に入ったところにあります。電車の場合は、秩父鉄道の「秩父駅」から、徒歩15分です。

築150年の土蔵で味わう蕎麦とお酒はとても風情があります。秩父へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

「十割蕎麦」塩だけで楽しめる!

そば処 英太郎の十割蕎麦

「十割蕎麦」920円。

注文してから15分ほどで運ばれてきました。

太さは普通で、艶の良い麺です。

そば処 英太郎の十割蕎麦

蕎麦の実の中心部分だけで打っているためでしょうか、麺は白色に近いです。また、黒い点がありませんので、蕎麦の実の殻は挽き込まずに打っているようです。

そば処 英太郎の十割蕎麦

そして『そば処 英太郎』の「十割蕎麦」には、蕎麦つゆのほかに、紅色の塩が付いてきます。塩を付けて蕎麦を味わうというのは、なかなか珍しいですね!

そば処 英太郎の十割蕎麦に付いてくる塩

さっそく麺だけを味わってみました。

麺の長さは普通で、香りはあまり感じられません。固めの麺ではありますが、太くないので、喉越しが良いです!

続いて、麺に「塩」だけを付けて味わってみます。

これまで塩だけで蕎麦を味わったことがなかったため、あまり期待はしていなかったのですが・・・口の中に含んでみると、ビックリしました!

とても美味しいのです!

蕎麦と塩がこんなに相性が良いとは思いもしませんでした!

蕎麦を噛めば噛むほど、蕎麦の美味しさを楽しむことができ、塩があることで引き締まった味わいとなります!是非お酒好きの方に味わって頂きたいです!

蕎麦つゆは、少し濃いめの味付けではありますが、しつこくなく麺との相性も良く美味しいです!

蕎麦を食べ終わるころに、そば湯を頂きました。

そば処 英太郎のそば湯

こちらのそば湯は、とろみの少ないものとなっています。そば湯で薄めても味のバランスが崩れず、逆に味わいが引き立つ美味しい辛汁です。

評判どおりとても美味しい蕎麦です。蕎麦を塩で味わったことのない方は、是非『そば処 英太郎』の「十割蕎麦」を召し上がってみてはいかがでしょうか?

「せいろ」喉越しの良い蕎麦

そば処 英太郎のせいろ

「せいろ」720円。

細めの麺で喉越しを重視したい方におすすめの蕎麦です!

「十割蕎麦」よりも麺の太さは細めです。

そば処 英太郎のせいろ

こちらの麺も白色に近く、蕎麦の実の殻は挽き込まずに打っているようです。

そば処 英太郎のせいろ

麺の長さはやや長めで、香りはあまり感じられません。固めの麺ではありますが、細いため喉越しが良いのが特徴の蕎麦です!

「田舎」噛み応えのある蕎麦

そば処 英太郎の田舎

「田舎」720円。

固めの麺で、噛み応えを重視したい方におすすめの蕎麦です。

『そば処 英太郎』の中では一番太い麺の蕎麦です。

そば処 英太郎の田舎

色は黒色に近いため、蕎麦の実の外側を使って打っているようです。こちらも、黒い点がありませんので、蕎麦の実の殻は挽き込んでいないようです。

そば処 英太郎の田舎

麺の長さは短めで、香りはあまり感じられません。麺が太く固いため、とても噛み応えのある蕎麦です。

麺の長さが短めとなっているため、喉越し良く味わうことができるのが特徴の蕎麦です。

「天ぷら盛り合わせ」

そば処 英太郎の天ぷら盛り合わせ

「天ぷら盛り合わせ」1,030円。

茄子、人参、舞茸、かぼちゃ、たまねぎのほかに、海老や穴子といった海の食材もふんだんに使ったボリュームのある天ぷらです。

そば処 英太郎の天ぷら盛り合わせ

特に穴子の天ぷらは、くさみもなく外はカラッと揚げられており、とても美味しいです!

大人数でお越しの際は、是非注文してみてください!

「獺祭」山口県にある人気の日本酒

そば処 英太郎の獺祭

山口県にある旭酒造が醸している人気の日本酒「獺祭(だっさい)」1合 920円。

車だったため、味わうことができませんでしたが、香りだけを楽しませてもらいました。とてもフルーティーでワインのような香りです!

『そば処 英太郎』にお越しの際は、是非味わってみてください!

店主はお酒好きなのでしょうか?このほかに、以下のように日本全国の日本酒を楽しむことができます。

そのほかに味わえる日本酒

  • 獺祭(山口)      ・・・ 1合 920円
  • 梵 ときしらず(福井) ・・・ 1合 720円
  • 水芭蕉(群馬)     ・・・ 1合 720円
  • 浦霞(宮城)      ・・・ 1合 720円
  • 南部美人(秋田)    ・・・ 1合 720円
  • 新政(秋田)      ・・・ 1合 720円
  • 雪の茅舎(秋田)    ・・・ 1合 720円
  • 武甲(秩父)      ・・・ 1合 310円

そば処 英太郎の主なメニューとサービス

そば処 英太郎の外観

そば処 英太郎のメニュー

主な蕎麦メニュー

  • 十割蕎麦  ・・・¥920 ※おすすめ
  • せいろ   ・・・¥720
  • 田舎    ・・・¥720
  • 天せいろ  ・・・¥1,240円
  • 天田舎   ・・・¥1,240円

『そば処 英太郎』で味わって頂きたい蕎麦は、「十割蕎麦」です。蕎麦つゆのほかに付いてくる「塩」で、蕎麦を味わって頂きたいです。

また、喉越しの良い蕎麦がお好きな方は、「せいろ」。太く固めの蕎麦がお好きな方は「田舎」もおすすめです!

温かい蕎麦のメニューも豊富です。すべの季節で楽しめるのも嬉しいですね!

そば処 英太郎の蕎麦メニュー

そば処 英太郎の蕎麦メニュー

そのほかに、一品料理やお酒も充実していますので、何度も足を運んで楽しんで頂けるお店となっています。

そば処 英太郎のメニュー

そば処 英太郎のお酒メニュー

お店の雰囲気やサービス

そば処 英太郎の入り口

『そば処 英太郎』は、築150年の土蔵で営業しています。お店のかたは笑顔で接客してくれるため、気持ちよく蕎麦を味わうことができます。

お店の1階がカウンター席と、椅子席になっています。

そば処 英太郎のカウンター席

そば処 英太郎の椅子席

そして2階が座敷席となっています。2階の座敷席のほうが、落ち着いた雰囲気で蕎麦を味わうことができます。

混雑していない場合は、座敷席がおすすめです!

そば処 英太郎の座敷席

築150年の歴史を感じられるのもおすすめのポイントです!

そば処 英太郎の座敷席天井

ただし2階へ上がる階段は、勾配が急となっているためご注意ください!

そば処 英太郎の2階へ上がる階段

宴会や女子会なども、2,000円から承っているそうなので、是非ご利用ください。

そば処 英太郎の宴会メニュー

営業時間とアクセス・駐車場

そば処 英太郎
営業時間 昼:11:00 ~ 14:30
夜:17:30 ~ 20:30
定休日 水曜日・第一、第三火曜日
電話番号 0494-23-1589
住所 埼玉県秩父市中宮地町18-24
駐車場 お店の前に無料駐車場有り

場所は、秩父市内の国道140号から少し中に入った場所にあります。秩父鉄道の「秩父駅」から徒歩15分です。

『そば処 英太郎』は人気の蕎麦屋のため、土日・祝日は混み合いまのでご注意ください。落ち着いて蕎麦を堪能したい方は、平日がおすすめです!

まとめ

埼玉県秩父市中宮地町にある蕎麦屋『そば処 英太郎』を紹介してきました。

こちらでおすすめの蕎麦は「十割蕎麦」です。他店でなかなか味わうことができない「塩」で、蕎麦本来の味を堪能することができます。

また、日本酒をはじめ、焼酎なども数多く取り揃えられており、蕎麦とお酒が大好きな方におすすめのお店です。

土日・祝は、大変混み合いますので、開店直後か平日に行くことをおすすめします!

以上、埼玉県秩父市中宮地町にある蕎麦屋『そば処 英太郎』の紹介でした。

関連おすすめ記事

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介 【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介

関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社。また、現在は休止中です…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

長瀞ライン下り 【動画あり】秩父で川下りするなら長瀞ライン下り!料金・クーポンやアクセス駐車場まで解説

秩父で川下りといえば、荒川の急流と景色を楽しめる長瀞のライン下り。ラフティングとともに、長瀞の人気水…

秩父・長瀞の人気おすすめ名物&ご当地グルメをまとめて紹介! 【グルメまとめ】秩父・長瀞の人気おすすめご当地&名物グルメ8種類13店を紹介!

秩父・長瀞へ来たなら絶対に食べて帰って欲しい人気おすすめグルメをまとめました!秩父の人気B級…

PAGE TOP