『秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり2025』開花・見頃の時期からライトアップまで紹介

PR

『秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり』開花・見頃の時期からライトアップまで紹介!

秩父でしだれ桜を鑑賞できる有名スポット「清雲寺」に加えて、「長泉院」「昌福寺」を紹介していきます。いずれも埼玉県秩父市荒川(旧 荒川村)にあるしだれ桜です。

特に清雲寺は、埼玉県指定天然記念物の樹齢600年のしだれ桜をはじめ、大小30本のしだれ桜を鑑賞することができます。夜間にはライトアップが行われ、毎年多くの人でにぎわう花見スポットです!

今回は、そんなお花見スポットとして有名な「清雲寺」を中心として、清雲寺から近く比較的穴場の「長泉院」「昌福寺」もあわせて紹介します。

■2025年見頃の時期が近づきましたら更新いたします

秩父荒川清雲寺しだれ桜

しだれ桜の見頃の時期とライトアップ期間

秩父荒川清雲寺しだれ桜
しだれ桜の見頃の時期 3月下旬~4月中旬
清雲寺境内特設会場の設置期間 2025年3月24日(月)~4月6日(日)
ライトアップの日程 2025年は3/28(金)、3/29(土)、4/4(金)、4/5(土)の4日間
ライトアップ時間18:00~20:00
場所 清雲寺境内
備考 ライトアップ時間帯以外にも通常の桜鑑賞は可能です

清雲寺境内特設会場が設置されている期間は、出店・物販・展示等があります。この期間は、毎年、大勢の観光客でにぎわいます。

清雲寺しだれ桜ライトアップ

清雲寺周辺のしだれ桜鑑賞スポットマップ

最も賑わうのは樹齢600年のしだれ桜などがある清雲寺ですが、周辺にある札所29番の「長泉院」と「昌福寺」もおすすめスポットです。

地図上に表記しましたので、時間があれば清雲寺とあわせて訪れてみてください。

以降で、それぞれの桜おすすめスポットを詳しく紹介していきます。

『清雲寺』しだれ桜の名所


▲上の動画は、しだれ桜まつりの時期の、清雲寺境内の様子です

清雲寺のしだれ桜
場所 清雲寺境内
住所 埼玉県秩父市荒川上田野690
Googleマップで見る
駐車場 有り(普通500円、大型3,000円、中型2,000円、マイクロ1,000円)
電車 秩父鉄道武州中川駅から徒歩15分

清雲寺には、埼玉県指定天然記念物で樹齢600年の『エドヒガンザクラ』をはじめ、大小30本のしだれ桜が植えられています。

ライトアップも行われ、秩父市でもっとも有名なしだれ桜鑑賞スポットです。

樹齢600年のしだれ桜『エドヒガンザクラ』

こちらが、樹齢600年のしだれ桜『エドヒガンザクラ』です。エドヒガンザクラは、各地で見ることができますが、清雲寺が最も巨大とも言われています。
清雲寺のしだれ桜『エドヒガンザクラ』

樹齢600年にもなりますが、毎年、綺麗な桜が咲きます。
清雲寺のしだれ桜『エドヒガンザクラ』

清雲寺ではエドヒガンザクラの他に、『紅シダレ』など別の種類のしだれ桜も鑑賞することができます。
清雲寺しだれ桜

しだれ桜のライトアップ

こちらが、ライトアップ時の様子です。毎年4日間のみですが、ライトアップされたしだれ桜はとても幻想的です!
しだれ桜のライトアップしだれ桜と清雲寺入り口しだれ桜のライトアップと月清雲寺のライトアップ

立ち寄りおすすめスポット

営業時間は11:00~16:00(L.O15:40)と昼間のみですが、清雲寺から車で約4分(徒歩約8分)のところに、全国丼グランプリで連続金賞受賞の豚玉丼が食べられる『たぬ金亭』があります。

豚玉丼の他にもケーキなどのカフェメニューもあるので、ランチにも休憩にもピッタリのお店です。

『長泉院』札所29番寺のしだれ桜

『長泉院』札所29番寺のしだれ桜

長泉院のしだれ桜
場所 札所29番長泉院の参道入り口
住所 埼玉県秩父市荒川上田野557
Googleマップで見る
駐車場 有り(無料)
電車 ・秩父鉄道浦山口駅から徒歩17分
・秩父鉄道武州中川駅から徒歩18分

長泉院の参道入り口にあるしだれ桜は、明治43年(1910年)に植えられた100年以上の歴史あるしだれ桜です。清雲寺の樹齢600年のしだれ桜から分かれたものと言われています。

しだれ桜は長泉院の参道入り口のみとなり、桜の見どころは少ないですが、本堂には葛飾北斎が描いた桜の図(1811年)板絵額や、徳川家から奉納された品など、数多くの文化財が保存されいる場所となっています。

また、重力式コンクリートダムでは日本で2番目に高い『浦山ダム』を正面から見ることもできます。長泉院から浦山ダムまでは車で約5分(徒歩約15分)とすぐです。

埼玉で唯一の観光できる鍾乳洞『橋立鍾乳洞』も車で5分ほどなので、時間があればあわせて訪れてみてください。

『昌福寺』山の斜面にある眺めが良い桜スポット

昌福寺のしだれ桜

昌福寺のしだれ桜
場所 昌福寺の境内
住所 埼玉県秩父市荒川上田野1926
Googleマップで見る
駐車場 無し(秩父鉄道武州日野駅の有料駐車場は可)
電車 ・秩父鉄道武州日野駅から徒歩15分
・秩父鉄道武州中川駅から徒歩17分

昌福寺にはしだれ桜が5本あり、その他にも数本の桜の木が植えられています。山の傾斜にあり日陰が多いため、清雲寺のしだれ桜や、札所二十九番長泉院のしだれ桜よりも5日ほど遅れて開花します。

樹齢などは不明ですが、比較的新しいしだれ桜のようで、山の傾斜部分にあるため、のどかな風景を眺めながら桜の鑑賞ができます。

また、訪れる人は少なく、ゆっくりとしだれ桜を鑑賞したい方におすすめの穴場スポットです。

昌福寺のしだれ桜昌福寺から見る旧荒川村

まとめ

埼玉県秩父市荒川にあるしだれ桜のおすすめスポットを紹介してきました。

もう一度3つのスポットをまとめておきます。

秩父市荒川の桜スポットの見頃

  • 清雲寺・・・3月下旬~4月中旬(ライトアップあり)
  • 長泉院・・・3月下旬~4月中旬
  • 昌福寺・・・4月上旬~4月中旬

4月上旬頃であれば3ヶ所とも見頃を迎えていると思いますので、時間がある方はぜひ3ヶ所とも訪れてみてください。

秩父地域のその他の桜の見頃

同じ秩父地域では、「日本さくら名所100選」に選ばれている秩父郡長瀞町で長瀞桜まつりが行われます。長瀞の桜はソメイヨシノが3月下旬~4月上旬にかけて、八重桜が4月中旬~4月下旬にかけて見頃を迎えます。

また、最も有名な羊山公園の芝桜は、4月下旬~5月上旬にかけて見頃を迎えます。

関連おすすめ記事

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

秩父 ランチ 秩父・長瀞おすすめランチ22選!エリア別に名物から人気のおしゃれカフェまで紹介

秩父・長瀞エリアでランチにおすすめのお店を4つのエリアから20店紹介します!秩父グルメで有名…

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

長瀞ライン下り 【動画あり】秩父で川下りするなら長瀞ライン下り!料金・クーポンやアクセス駐車場まで解説

秩父で川下りといえば、荒川の急流と景色を楽しめる長瀞のライン下り。ラフティングとともに、長瀞の人気水…

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

わらじカツ丼の人気店まとめ 【まとめ】秩父グルメわらじカツ丼の人気おすすめ店7選

秩父グルメの中でも代表的なのがわらじカツ丼。どの店のわらじかつも美味しいのですが、店によって特徴があ…

PAGE TOP