秩父湯元「武甲温泉」日帰り入浴や別館に宿泊も可能でキャンプ場も併設

PR

武甲温泉

秩父湯元「武甲温泉」は、埼玉県秩父郡横瀬町にある宿泊施設やキャンプ場も併設されている日帰り温泉施設です。

池袋発の特急レッドアロー号の停車駅、西武秩父線横瀬駅から徒歩10分、芝桜で有名な羊山公園からも車で10分とアクセス抜群の場所にあります。

今回はそんな武甲温泉について紹介していきます。

芝桜の丘からも近く武甲山を眺めながら入れる武甲温泉

武甲温泉パンフレット
武甲温泉は1995年開業と、秩父の日帰り施設の中では古い方の施設です。

武甲温泉キャンプ場も併設されていて、キャンプした後は武甲の湯別館に宿泊することも可能です。ただし、別館の外観は普通の一軒家のようなので、温泉宿の情緒はあまりありません。
宿泊棟

キャンプ後にワイワイやりたい方にはぴったりかと思います。

場所的には、西武秩父線横瀬駅から徒歩10分、芝桜の丘からも車で10分くらいと観光ついでに立ち寄るには便利な場所にあります。また、埼玉県最大級の棚田「寺坂棚田」からもすぐ近くです。

こちらは温泉の受付です。左側にある券売機で入館料を支払い、ここでタオル等を受け取ります。
温泉受付

武甲温泉のお風呂の特徴

浴室入り口

武甲温泉のお風呂は、内湯が男女1つずつ、露天風呂が男女2つずつあります。泉質は単純硫黄泉です。

内風呂には高濃度の炭酸泉があるのが特徴です。
武甲温泉内風呂※武甲温泉パンフレットより

露天風呂は檜風呂と岩風呂の2種類です。秩父のシンボルである武甲山を見ることができて、開放的な気分で温泉を堪能することができます。
武甲温泉露天風呂※武甲温泉パンフレットより

開業してから20年近く経っていますが、脱衣所などはキレイです。
脱衣所

お風呂の写真は公式サイトの施設案内もあわせてご確認ください。

大広間で食事も可能で個室もあります

武甲温泉 大広間
この大広間で食事をしたりゆっくりと休むことができます。有料(3時間4,000円 4名~)ですが、個室を利用することも可能です。

飲み物はお酒からソフトドリンクまで豊富に揃っています。
武甲温泉受付

食事は秩父名物の手打ちそばやうどん、温泉たまごや生ゆばなどを食べることが出来ます。
食事

秩父のお土産や地元の野菜なども売っているので、観光の最後に立ち寄ってここでお土産を買うのも良いと思います。
お土産売り場秩父の地元の野菜

営業時間・料金・アクセス・駐車場

秩父湯元 武甲温泉
住所 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628−3
電話 0494-25-5151
料金 大人800円(平日700円) 子供500円(平日400円)
泉質 単純硫黄泉
施設内容 内湯2 露天風呂2 サウナ1 貸切風呂なし
アメニティ タオル100円 館内着300円
営業時間 10:00~22:00(受付20:00)
定休日 年中無休
駐車場 約100台の無料駐車場有り

最寄り駅の西武秩父線横瀬駅からは徒歩10分、西武秩父駅からでもタクシーで約8分くらいとアクセスは抜群です。

年中無休で夜10時まで営業していますので、少し遅くなってしまっても大丈夫です。

約100台くらいの無料駐車場がありますので、車での利用も便利です。

宿泊施設 武甲の湯別館

武甲の湯別館

武甲の湯別館の宿泊棟は一軒家のような外観ですが、温泉と食事は武甲温泉の本館を利用します。
宿泊棟

併設の武甲温泉キャンプ場でのキャンプ後や、芝桜を見た後などの宿泊に便利です。また、1泊2食付きで約8,000円とリーズナブルなので、温泉付きで安く泊まりたい人にもおすすめです。

武甲温泉キャンプ場

武甲温泉にはキャンプ場も併設されていますので、キャンプ目的での利用も便利です。

キャンプ場は温泉のすぐ近くなので、キャンプ後に汗を流してさっぱりすることが可能です。

オートキャンプは1泊5,000円~、川遊び・バーベキューは大人400円・子供200円ととてもリーズナブルです。

武甲温泉キャンプ場公式サイトはこちら

まとめ

秩父のシンボル、武甲山を眺めながら入れる武甲温泉を紹介しました。

秩父芝桜の丘(羊山公園)鑑賞の後、キャンプの後、イチゴ狩りの後など周辺の観光地や秩父市街地からのアクセスも抜群なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

関連おすすめ記事

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

秩父カフェまとめ