観光スポット「道の駅ちちぶ」を紹介!おすすめは秩父そば・売店ぽっぽ・無料飲料水ちちぶの水!

PR

道の駅ちちぶ

「道の駅ちちぶ」は国道140号沿いにあり、秩父から東京へつながる国道299号近くにあります。

秩父の名産である、秩父そば・うどん・地酒を味わうことができ、地元でとれた新鮮野菜の直売所ともなっています。また全国的にめずらしい緩速濾過方式(かんそくろかほうしき)の水「ちちぶの水」を無料で持ち帰ることができ、大変人気となっています。

そこで今回は「道の駅ちちぶ」で、ぜひ立ち寄っていただきたい場所を紹介します。

営業時間は9時~19時(レストランは11時~19時)

道の駅ちちぶ営業時間

道の駅ちちぶ営業時間 9時~19時
レストラン営業時間 11時~19時
住所 埼玉県秩父市大宮4625
電話番号 0494-21-2266

※レストランのラストオーダーは、18時までとなりますのでご注意ください。

駐車場は無料(大型12台・普通83台)

道の駅ちちぶ

駐車場は無料で、大型バス12台、乗車83台を駐車することができます。電気自動車用充電スタンドも完備されています。

秩父そばやわらじかつ丼など秩父名物が味わえる

道の駅ちちぶのそばとわらじかつ丼

道の駅ちちぶでは、秩父そばやわじかつ丼など、秩父名物を味わうことができます。

秩父食堂

レストラン「秩父食堂」では、秩父名物のセットを味わえることができます。

秩父食堂わらじカツ丼・ざるそばセット

おすすすめは、人気No.1の「わらじカツ丼・ざるそばセット」です。

そのほかにも、秩父で作った味噌に豚肉を漬け込んで炭火で焼いた「豚みそ丼・ざるそばセット」や、第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグランプリを獲得した「みそポテト」もおすすめです。

道の駅ちちぶ秩父そばの会

「秩父そばの会」では、立ち食いそばを味わうことができます。秩父は昔からそばの産地で有名で、こちらでは秩父産生蕎麦を堪能することができます。

秩父そば・秩父みそ・銘酒秩父錦など秩父の名産品が購入できる

道の駅ちちぶ

道の駅ちちぶでは、秩父の名産品を購入することができます。

秩父田中屋のそば

秩父にあるそば屋「田中屋」の六割さばを購入することができます。

秩父の日本酒やワイン

地元蔵元の日本酒やワインを購入することができます。武甲正宗などが有名です。

秩父みそとおなめ

秩父で作ったみそや、茄子としょうがを気刻み漬け込んだ「秩父おなめ」がおすすめです。

しゃくしな漬

こちらも秩父名物の「しゃくしな漬」です。

ポテくまくん

こちらは、秩父のゆるキャラ「ポテくまくん」のお菓子です。

秩父の工芸品

そのほかにも秩父の工芸品の購入もできます。

秩父でとれた新鮮野菜の直売所がおすすめ

秩父でとれた新鮮野菜の直売所

道の駅ちちぶでは、地元秩父や近郊でとれた新鮮野菜も販売しています。

秩父でとれた新鮮野菜の直売所

さまざまな野菜を安く購入できますのでおすすめです。

売店「ぽっぽ」の手作りパンやお菓子がおすすめ

売店ぽっぽ

売店「ぽっぽ」では、手作りのお菓子屋やパンが販売されています。

秩父ラスク

人気は「秩父ラスク」というお菓子です。1つ100円で、いろいろな味がありますので、ぜひご賞味ください。

料理や水割りなどに評判の「ちちぶの水」が無料で持ち帰れる

ちちぶの水

道の駅ちちぶでは、無料で秩父で取水した水を汲んで持ち帰ることができます。

ちちぶの水

この水は、緩速濾過方式(かんそくろかほうしき)のため、大変おいしいと評判です。

ちちぶの水

ちちぶの水ご利用時間は、下記のとおりとなっています。

夏季 7時~19時
冬季 8時~17時

*夏季・冬季の詳細な時期は、道の駅ちちぶへお問い合わせください。(TEL:0494-21-2266)

アニメ「あの花」「ここさけ」グッズが購入できる

アニメ「あの花」「ここさけ」グッズ

道の駅ちちぶでは、秩父を舞台にした青春アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(通称:あの花) や「心が叫びたがってるんだ。」(通称:ここさけ)などのグッズを購入することができます。

あの花クリアファイル

こちらは、あの花のクリアファイルです。複数の種類があります。

ここさけのポスター

ここさけのポスターもあります。

「心が叫びたがってるんだ。」の実写映画も公開されるそうです。

秩父の観光パンフレットが多く情報収集ができる

秩父の観光パンフレット

道の駅ちちぶでは、秩父の観光パンフレットが数多く置かれています。

秩父の観光パンフレット

秩父はたくさんの観光スポットがあり、一年を通してさまざまなイベントを楽しんでいただけます。こちらでは、季節ごとにパンフレットが置かれているためおすすめです。

車中泊も可能なため登山者におすすめ

道の駅ちちぶは、無料駐車場となっており、目の前にマクドナルドやスーパーがあるため、車中泊をするかたも多くいます。こちらで仮眠をとってから、登山に出発するというかたが多いようです。

秩父は都心から近く、登山者に人気の山がたくさんあります。有名どころでは、二百名山「武甲山」、百名山「両神山」、長瀞アルプス「宝登山」などです。

アクセス方法

「道の駅ちちぶ」へのアクセス方法は、車または電車から可能です。

車で行く場合

関越自動車道花園ICから140号経由で40分

関越自動車道 花園ICから140号経由で、約40分程度です。

入間市から国道299号経由で90分

入間市から国道299号経由で、約90分程度です。

電車で行く場合

熊谷駅⇒秩父駅

秩父鉄道の熊谷駅から秩父駅までの所要時間は約70分です。秩父駅から「道の駅ちちぶ」までは、徒歩8分程度です。

池袋駅⇒西武秩父駅

池袋駅から西武秩父駅までの所要時間は約78分です。

池袋駅から西武秩父駅までは、特急レッドアロー号を利用すると所要時間は約78分で、乗り換えなしの1本のため便利です。西武秩父駅から「道の駅ちちぶ」までは、徒歩15分程度です。

まとめ

「道の駅ちちぶ」の立ち寄っていただきたい場所の紹介を行ってきましたがいかがでしたか?

秩父の新鮮野菜や名産を味わうことができ、無料飲料水「ちちぶの水」を汲み取ることができます。国道140号沿い、そして国道299号からも近いため、秩父へドライブでお越しのかたにおすすめです。

以上、「道の駅ちちぶ」の紹介でした。

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

秩父 ランチ 秩父・長瀞おすすめランチ22選!エリア別に名物から人気のおしゃれカフェまで紹介

秩父・長瀞エリアでランチにおすすめのお店を4つのエリアから20店紹介します!秩父グルメで有名…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介 【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介

関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社。また、現在は休止中です…

秩父のおすすめ人気お土産 【まとめ】秩父のおすすめ人気お土産15選!西武秩父駅直結のちちぶみやげ市で購入可能

秩父には特産品や銘菓、秩父産メープルシロップを使ったお菓子、秩父のイメージキャラクター「ポテくまくん…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

PAGE TOP