秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分、宝登山神社の参道にあり、手作りの焼きプリンとわらびもちが食べられる「ギャラリー喫茶やました」。
阿佐美冷蔵から仕入れている氷を使ったかき氷も食べることができます。宝登山参拝後の立ち寄りにも便利なカフェです。
ここではギャラリー喫茶やましたの雰囲気と、実際に焼きプリンとわらびもちを食べた感想をあわせて紹介します。
この記事の目次
高台にある和モダンなアートカフェ「ギャラリー喫茶やました」

宝登山神社の参道にあるお店は高台にあり、緑に囲まれた素敵な雰囲気です。

高台にあるので場所が少し分かりづらいですが、階段の横にメニュー看板が出ているのでこちらを目印にしてみてください。

階段を上ると、和の雰囲気が素敵な入り口があります。

手作りの工芸品が並ぶ素敵な店内
ギャラリー喫茶と言うこともあり、店内に入ってすぐ横には手作りの陶器や工芸品がたくさん並べられています。

お店の横にある工房で作っているカップやお皿など、どれもおしゃれで素敵な作品ばかり。展示販売しているので、買うこともできます。

落ち着いた店内はテーブル席と座敷があり、店主の娘さんが作っているおしゃれでアートな照明がたくさん飾られています。

こちらは座敷。こちらにも陶芸品や照明が飾られていて、奥には竹庭があり、より和を感じる空間になっています。

また、外にはテラス席もあります。

和の雰囲気で風情あるテラス席でゆっくりするのもおすすめです。

ギャラリー喫茶やましたのおすすめメニューを食べてみた口コミレビュー
ギャラリー喫茶やましたでぜひ食べていただきたいのが、看板メニューでもある手作りの焼きプリンとわらびもち。
秩父に来たら必ず食べにくるという方もいるほどの人気スイーツです。
デザート以外にも米粉を使った窯焼きピザもありますので、軽く食事もできます。
主なメニュー
- 焼きプリン・・・¥540
- わらびもち・・・¥540
- かき氷・・・¥648~
- 窯焼きピザ・・・¥994
- 珈琲・・・¥486
※窯焼きピザは7月~9月は提供していません
★デザートとドリンクをセットで頼むと100円引きになります。
焼きプリン
しっかりとしたプリンは濃厚でたまごの味が感じられ、ほろ苦いカラメルととてもよく合います。
手作り感があり、やさしい味でとてもおいしかったです。プリンがのせられているお皿も味があって見た目も美しいです。

わらびもち
本わらびと蓮根が原料の特上のわらび粉を使っていて、モチモチ、プルプルのとろけるような食感。上には国産大豆のきなこがたっぷり乗っています。
自家製の黒蜜をかけていただきます。

けっこう量が多いなと思ったのですが、ちゅるんと食べられちゃいます。
デザートとドリンクをセットで頼むと100円引きになるので、アイス珈琲もいただきました。

使われているカップやお皿は手作りの陶芸品に入れて出してくれるので、同時に作品を楽しめるのもいいですね。
かき氷
阿佐美冷蔵さんから仕入れる氷を使ったかき氷も人気のメニュー。6種類のシロップがあります。


営業時間とアクセス・駐車場
| ギャラリー喫茶やました | |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 電話番号 | 0494-66-3175 |
| 住所 | 〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞727−1 |
| アクセス | 秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分 |
| 駐車場 | 店舗専用の無料駐車場あり(4台) |
駐車場は少し分かりづらいですが、お店から宝登山神社の方向へ少し進むと「国指定重要文化財 旧新井家住宅」と書かれた石柱があるので、そこを左折した所に無料駐車場があります。
看板も出ていますが小さいので注意してください。
まとめ
和モダンな落ち着く店内で手作りのおいしいスイーツと工芸品を一緒に楽しむことができるギャラリー喫茶やました。
秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分、宝登山神社の参道にあるので、参拝後にに立ち寄りやすいカフェです。
看板メニューの焼きプリンとわらびもちは、また食べたいとリピーターの方も多い人気スイーツなので、立ち寄った際はぜひ食べてみてください。
近くのおすすめスポット記事
関連おすすめ記事
口コミレビューを投稿する | |















