秩父市街地から約15分とアクセスの良いミューズパーク内にあり、グランピングができるリゾートコテージ・キャンプ場「PICA秩父」。
広い森の中に佇むコテージは約100棟もあり、自然を満喫しながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
「PICA秩父」はアクセスしやすいことに加えて、手ぶらでBBQが楽しめるのが特徴です!また、ドギーコテージもあるのでペットと一緒に利用することも可能ですよ。
ここでは実際に「PICA秩父」に泊まった感想やコテージの雰囲気、BBQの様子からアクセスまでまとめて紹介しています。
この記事の目次
自然に囲まれたコテージでグランピング可能なPICA秩父
「PICA秩父」は市街地から車で約15分の自然豊かな大規模公園秩父ミューズパークの中にあります。コテージでのグランピングが可能で、入浴施設まで揃ったアウトドアリゾートです。
森の中の広い敷地には100棟ものコテージがあります。

スタンダードコテージからペットと泊まれる「ドギーコテージ」、星空観察ができる「星ぞらキャンプスタイル」など5タイプのコテージに分かれています。

コテージが柵に囲まれているドギーコテージ

目の前に開けた広場がある、望遠鏡付き星空観賞用コテージ
PICA秩父には夕・朝食付きプランがあるので、自分で材料を用意する必要がありません。手ぶらでキャンプが楽しめます!

敷地内には入浴施設「樹音の湯」も併設されているので、コテージ内のシャワーだけでなくゆっくりとお湯に浸かって汗を流すことができます。PICA秩父はキャンプ初心者の方や、女性でも気軽に利用しやすいです。

またPICA秩父は秩父ミューズパーク内にあるので、国内最大級のアスレチック「フォレストアドベンチャー秩父」やプール・テニスコートなど周辺施設も充実しているので、大人から子供まで楽しめます!
こんな人におすすめ
- アクセスが良い場所でグランピングしたい
- 手ぶらでBBQなどキャンプを楽しみたい
- ペットと一緒にコテージに泊まりたい
- キャンプ初心者・女性同士でキャンプしたい
手ぶらBBQネット予約はこちら
最新の宿泊プランと料金を確認
5タイプに分かれたリゾートコテージ
「PICA秩父」のコテージは5タイプに分かれていて約100棟あります。どのコテージでもテラスでBBQが楽しめます。

画像出典:PICA秩父公式サイト
コテージ・スタンダード
こちらはコテージ+テラスが付いたシンプルな作りになっていて、定員は4名まで。PICA秩父では75棟と1番多いタイプのコテージです。

コテージの周りには緑がたくさん有ります。

ドギーコテージ
ドギーコテージはワンちゃんと一緒に泊まれるコテージで全5棟あります。定員は4名まで、1棟につき3匹まで利用できます。

コテージの中にはドッグゲージやペットシート、エサ用ボウルなども用意されているので、わざわざ自宅から持っていく必要はありません。
また、コテージの周りは柵がありプライベートドックランになっていますので、周りを気にせずペットと一緒にキャンプを楽しめます。外には足洗い場も付いています。

コテージ・星空キャンプスタイル
こちらは目の前に空が開けた広い広場がある、星空観察ができるコテージです。全10棟あり、定員は6名までです。

望遠鏡や双眼鏡、ソラリラ(コット)、星座早見盤など本格的な観察グッズがセットで付いています。
コテージの目の前には芝生の丘が広がっていてとても開放感がある中で星空観察ができます。
グラン・オーベルジュコテージ
こちらはBBQに加えて釜焼ピザも楽しめるコテージです。全3棟あり、定員は2名までとカップルでの利用におすすめなタイプのコテージです。

テラスにはロッキングチェアもあり、スタイリッシュな雰囲気です。

アウトドア・オーベルジュコテージ
アウトドア・オーベルジュコテージは焚き火ができるスペースやハンモックなども付いています。全5棟あり、定員は4名までです。

よりアウトドアが楽しみたい方におすすめのコテージになっています。

緑に囲まれた中でハンモックに揺られるのは最高に気持ちいいですよ。

今回、こちらのアウトドア・オーベルジュコテージに宿泊しました。以下で、詳しい雰囲気など以降で紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
施設内とコテージの雰囲気を口コミレビュー
センターコテージ
駐車場から少し進むとPICA秩父の入り口でもあるセンターコテージがあります。

センターコテージに入ると右手に受付があるので、こちらでチェックインの手続きをします。

受付の隣には売店があり、ジュースやお茶、アルコールからお菓子、雑貨まで取り揃えがありました。こちらは夜9時まで営業しているので、遅い時間まで買い出しができます。

売店を奥に進むとレストラン「森のカフェ&ダイニング」があります。
PICA秩父ではBBQ以外にも、こちらのレストランで食事をいただける宿泊プランもあります。宿泊者はもちろん、レストランだけの利用も可能です。

| 森のカフェ&ダイニング | |
|---|---|
| 営業時間 |
ランチ:11:00~15:00 (L.O14:30) ディナー:17:00~21:00 (L.O 20:30) ※冬季はお休み 喫茶:10:00~11:00・15:00~17:00 |
| 定休日 | 木曜日(コテージ営業日は除く) |
また、場内にはコインランドリーも設置されていますので、汚れ物を洗濯することも可能です。


コテージの雰囲気
今回は「アウトドア・オーベルジュコテージ」に宿泊したので、こちらのコテージ内の雰囲気を紹介していきます。
センターコテージから少し離れていますが、隣のコテージとの間隔も広く、周りがあまり気になりません。

コテージは約20畳のワンルームで、ソファベッドのタイプのお部屋です。定員は4名まで可能ですが、大人4人でも十分な広さになっています。

エアコン、床暖房(冬季のみ)、TVも付いています。空調設備もしっかりしているので快適に過ごすことができます。

部屋の奥にはキッチン兼洗面台とトイレ、シャワールームも完備されています。シャワールームが付いているのはうれしいですね。

ドライヤーやシャンプー、石鹸、歯ブラシなどのアメニティーまで用意されていて、持ってくる必要がないのでとても楽です。

洗面台の下には冷蔵庫も付いています。売店で買った飲み物などを冷やすことができますよ。

上にある棚には食器セットやナイフ・フォークなどのカトラリーがたっぷりと用意されています。また、電気ポットや、棚の下には包丁やまな板もあります。

トイレにウォシュレットは付いていませんが、掃除が行き届いていてとてもきれいでした。

シャワールームの脱衣所にはタオルも用意されています。クローゼットはないですが、こちらにハンガーがあるので洋服をかけることも可能です。

シャワールームの中はあまり広くないですが、大人ひとりが入れるスペースになっています。暑い夏やBBQ後に汗をかいてもすぐ洗い流すことができます。

テラス・焚き火スペース
コテージの外にはテラスと焚き火が楽しめるスペースがあります。
テラスにはシンク、ガスグリル、テーブルが設置されています。

BBQの場合はこちらのガスグリルか自分で火を起こして調理していきます。調理器具などの説明書も用意されているので初めての方でも安心して利用することができます。

調理用の炭やトングもあらかじめ用意されています。

こちらは焚き火が楽しめるスペースです。「アウトドア・オーベルジュコテージ」だけにあるスペースでよりアウトドアが楽しめますね!

ファイヤーピットと薪、水が用意されています。着火剤やチャッカマンはチェックインの時に受け取ります。

日が落ちた夕方から火を点けました。また一層いい雰囲気になりますね。

虫の声と焚き火のパチパチという音が心地よいです。

また、アウトドア・オーベルジュコテージではハンモックも用意されていて、コテージの外にかけるところがあるので簡単に設置できます。

ハンモックは収納されているので、こちらを広げて好きな場所にかけます
緑に囲まれた中でのハンモックは最高に気持ちいいですね!アウトドア・オーベルジュコテージは周りのコテージとの距離も広くとられているので、よりプライベートな空間でくつろぐことができました。

夕・朝食付きで手ぶらでOK!串打ちBBQコースを口コミレビュー
PICA秩父では、どの宿泊プランも夕・朝食付きになっているので手ぶらでBBQを楽しむことができます!
また、センターコテージにあるレストランでの食事プランもあります。
宿泊するコテージによって選べる食事のプランが変わってくるのですが、下記のようなプランがあります。すべて朝食付きです。
主な食事プラン
- スタンダード炭火BBQコース
- レストランディナーコース
- 串打ちBBQコース
- チキングリルコース
- ローストポークコース
- ローストビーフコース
- 釜焼きpizza&BBQコース
レストランディナーコース以外の場合、食材は売店の横にある「宿泊食材お渡し窓口」というところで受け取ります。
16時半以降から受け取り可能で、夕・朝食の2食分をもらい、朝食分はコテージにある冷蔵庫で保管するようになります。

【夕食】手軽で本格的!串打ちバーベキュー
今回はアウトドア・オーベルジュコテージでの本格BBQが楽しめる「串打ちBBQコース」にしてみました!
串打ちBBQメニュー
- 季節の野菜と串打ちBBQ
- キノコとチキンのフィデウア(パスタのパエリア)
- タコのマリネ
- フルーツBBQ
メニューごとに分かれていて、ほとんどの食材はカット済みになっています。(お肉などは自分たちでカットします。)

串打ちBBQのお肉や野菜はカットして好きな順番で串にさしていきます。包丁やまな板もコテージに用意してあります。

下ごしらえが済んだらBBQスタート!
今回はガスグリルで調理しましたが、自分たちで火を熾して焼くこともできますよ。
また、器具の使い方や調理方法も説明書がコテージに置いてあるので失敗する心配もありません。

キノコとチキンのフィデウアはまずガスコンロで調理し、最後にガスグリルで周りをカリッと焼いていきます。

フィデウアはパスタで作るパエリアです。これは初めて食べたんですが、外側がカリッと香ばしくてまたお米とは違う食感でおいしい!

串打ちは本格的でテンション上がりますね!BBQならではという感じです。お肉もゴロっとしていて食べ応えもあります。

1から自分たちでBBQをするとどうしても簡単なメニューになりがちですが、PICA秩父のグランピングなら食材や調理器具、レシピまで付いているので簡単に本格的なBBQを楽しむことができました!
食材や調味料はもちろん、調理器具やガスグリル、お皿やカトラリーまでなんでも揃っているので、初心者の方でもバタバタせずスムーズBBQができると思います。
【朝食】トルティーヤ&モーニンググリル
「串打ちBBQコース」プランの朝食はトルティーヤセットになっています。
その他にも、クロワッサンサンドセットやレストランでいただくプランもあり、自由に選ぶことができます。
トルティーヤセットメニュー
- トルティーヤ
- モーニンググリル
- きのこのカップスープ
トルティーヤの具材はすべてカットしてあるので、好きな具を巻いてあっという間にに完成です!

モーニンググリルは目玉焼き、ソーセージ、ベーコン、ブロッコリーをフライパンで焼いて出来上がり。ベーコンは肉厚でとってもおいしかったです。

朝から外で料理して食べると気持ちいいですね。自然を感じながら優雅な朝食になりました。
宿泊者は無料で利用できる「樹音の湯」日帰り入浴も可能!
PICA秩父の場内には「樹音の湯」という入浴施設も併設されています。宿泊者は無料で利用することができます。
コテージにもシャワールームが付いていますが、ゆっくりお風呂に浸かりたい方はこちらがおすすめです!
「樹音の湯」は受付があるセンターコテージからすぐのところにあります。

右手が女湯、左手が男湯の入り口です。

脱衣所も広く鍵付きのロッカーなので、貴重品を入れておくこともできます。

洗面台にはドライヤーも置いてあります。

大浴場とシャワールームは別になっています。大浴場には洗い場がないので注意してください。

シャワールームは1つ1つ仕切られていて、シャンプーやボディーソープなども置いてあります。


大浴場はウッド調で天井も高く開放感があります。

お風呂もとっても広いです。

お風呂の奥にはイスとテーブルがある休憩スペースもあり、友達同士でゆっくり過ごすこともできます。

また、大浴場の横にはサウナも付いています。


この「樹音の湯」は日帰り入浴での利用も可能です。
| 樹音の湯 | |
|---|---|
| 営業時間 |
【4月~11月】 ・平日 15:00~20:30(最終入場20:00) ・金土日祝日・繁忙期 15:00~22:00(最終入場21:30) ※繁忙期(7/19~9/30) 【12月~3月】 15:00~20:30(最終入場20:00) ※宿泊者は、平日でもいつでも21時30分最終入場で22時まで利用できます。 |
| 入浴料 |
・大人 520円(中学生以上) ・子供 210円(3才~小学生) ※ご宿泊・2才以下のお子様は、無料。 |
| アメニティ |
・タオル 200円(販売) ・バスタオル 200円(レンタル) ※宿泊者は無料 |
| 定休日 | 木曜日(コテージ営業日は除く) |
日帰り手ぶらバーベキューが可能なテントヴィラ
PICA秩父には、コテージでの宿泊の他にも、BBQ場があるので日帰りでもBBQを楽しむこともできます!

食材はもちろん、BBQグリルなどの調理器具からテーブル、紙皿まですべて用意されているので、手ぶらで来て利用できるのでおすすめです。

また、BBQ後には「樹音の湯」でお風呂に入ってサッパリしてから帰宅できるので、夏場の日帰りBBQにはピッタリだと思います!
| 日帰りBBQプラン | |
|---|---|
| 営業時間 | 11:00〜14:00(LO13:30) |
| 料金プラン |
・スタンダードBBQセット 3,800円 (1人前) ・プレミアムBBQセット 4,800円 (1人前) ・彩の国プレミアムBBQセット 6,800円 (1人前) ※その他追加メニューも可能 |
| 定休日 |
木曜日 ※12月1日〜2月28日まで冬季休み |
| 備品 |
BBQグリル・火熾し器・トング・炭・テーブル2台・ チェア8脚・火熾しセット・ 人数分の割りばし・紙皿・紙エプロン |
手ぶらBBQネット予約はこちら
PICA秩父へのアクセスと駐車場
| PICA秩父 | |
|---|---|
| 住所 | 埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパーク 内 |
| 電話番号 | 0494-22-8111 |
| 営業期間 | 通年 |
| 駐車場 | 無料駐車場あり(ミューズパークP4駐車場) |
| 送迎 | なし |
| 専用無料wi-fi | フロント周辺・森のカフェ&ダイニングのみ、無料Wi-fiあり |
| クレジットカード | 利用可能 |
車でお越しの場合は関越自動車道・花園ICから国道140号線で長瀞・秩父方面へ向かい約40分ほどです。
ミューズパークP4駐車場が専用駐車場になります。

送迎はないので電車でお越しの場合は、西武鉄道西武秩父駅から「秩父ミューズパークスポーツの森」行き「ミューズパーク循環バス・ぐるりん号」を利用し約20分です。バス停からは1分ほどで到着します。
まとめ:こんな人におすすめ
広い森の中で自然を満喫しながらリゾートコテージでのグランピングが楽しめる「PICA秩父」。
キャンプとなると食材を買いそろえたり、調理器具を持っていかなくてはいけなかったり・・・荷物が多くなるので大変ですが、グランピングなら手ぶらで行けるのはとても楽でした。
食材から調理器具などの備品がすべて揃っていますし、入浴施設やレストランなど場内施設も充実していて気軽にキャンプが楽しめるので本当におすすめです!
また、PICA秩父の周辺施設も充実していて、国内最大級のアスレチック「フォレストアドベンチャー」などもあり、大人からお子様まで大満足で遊べる施設なので、ぜひ行ってみてくださいね!
こんな人におすすめ
- アクセスが良い場所でグランピングしたい
- 手ぶらでBBQなどキャンプを楽しみたい
- ペットと一緒にコテージに泊まりたい
- キャンプ初心者・女性同士でキャンプしたい
最新の宿泊プランと料金を確認
関連おすすめ記事
口コミレビューを投稿する | |
















