『定峰峠』おすすめコース!ジブリトトロの苔アート、峠の茶屋、鬼うどんなどを紹介!【動画あり】

PR

『定峰峠』おすすめコース!ジブリトトロの苔アート、峠の茶屋、鬼うどんなどを紹介!【動画あり】

今回は、県道11号(埼玉県道11号熊谷小川秩父線)上にある『定峰峠』を紹介していきます!定峰峠の読み方は「さだみねとうげ」です。

峠道のため基本的にはドライブ・ツーリングで訪れる方が多いですが、峠の途中にある『鬼うどん』『峠の茶屋』『ジェラテリアHANA』などのお店を目当てに訪れる方も多いです!

さらに、近年はジブリトトロの苔アートがTwitterなどSNS上で話題となっている場所です!

そこで今回は、ドライブ・ツーリングにおすすめの定峰峠と周辺の人気スポットを併せて紹介していきます!

実際のドライブ動画もありますので、秩父へお越しの際は、是非、参考にしてみてください!

すぐにおすすめスポットを見る

【ドライブにおすすめ】定峰峠とは?

定峰峠 峠の茶屋

県道11号(埼玉県道11号熊谷小川秩父線)上にある峠!

定峰峠とは、埼玉県熊谷市⇔小川町⇔秩父市をつなぐ県道11号(埼玉県道11号熊谷小川秩父線)上にある峠です。

定峰峠の区間は?

一般的に東秩父路線バス(イーグルバス)のバス停、白石車庫(しろいししゃこ)から秩父市側の麓までの区間が定峰峠と呼ばれています。(下記地図のA地点~B地点の区間)

定峰峠の特徴は以下のとおりです。

定峰峠の基本情報
定峰峠の距離 約11km
道の広さと状況 2車線と1車線の区間が入り交じっており、道幅の狭いところがあります
混雑具合 土日祝日は混雑しますが、平日は空いています
交通状況 一年を通して通行可能

定峰峠自体は全長約11kmと短いですが、峠ということもあり緩やかなカーブからヘアピンカーブを楽しむことができます!

定峰峠 ヘアピンカーブ

道路状況ですが、二車線と一車線が入り交じっており、道幅が狭いところがあります。側溝も多いので寄りすぎには注意が必要です。

定峰峠 側溝がある

また最近は車だけでなく、バイク、ロードバイクなど通行量が多くなってきましたので、通行する場合は十分に気を付ける必要があります!

マンガ『頭文字D(イニシャルD)』の舞台にもなり今でも走り屋に人気の峠!

定峰峠 白石車庫 頭文字D(イニシャルD)でも描かれた場所

ご存じの方も多いと思いますが、定峰峠はマンガ『頭文字D(イニシャルD)』の舞台になった場所で走り屋の聖地となっています。

現在も、多くのスポーツカーで賑わっているため、スポーツカーを見たい方にもおすすめのスポットです!

ご当地の峠ステッカーを購入することができます!

ご当地の峠ステッカー 定峰峠

定峰峠の途中にある『峠の茶屋』では、ご当地の峠ステッカーを購入することが可能です!

峠ステッカーとは?

日本全国の峠で購入できるステッカーで、ジャパン峠プロジェクトがプロデュースしています。

ちなみに、埼玉県では定峰峠を含めて、4つの峠でステッカーを購入することができます。

【埼玉】ステッカーが購入できる4つの峠

  1. 正丸峠(しょうまるとうげ)
  2. 定峰峠(さだみねとうげ)
  3. 間瀬峠(まぜとうげ)
  4. 土坂峠(つちさかとうげ)

4つとも秩父近郊にある峠なので、秩父観光と合わせて、是非、埼玉県の峠ステッカーをコンプリートしてみてはいかがでしょうか?

近年はジブリ・となりのトトロの苔アートでも有名!?

定峰峠で近年、話題となっているのが『となりのトトロ』の苔アートです。

描かれているのはスタジオジブリで有名な長編アニメ『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』『千と千尋の神隠し』で登場したキャラクターで、かなり大きく描かれており迫力があります!

下記写真は、2019年1月に撮ったものです。

定峰峠 苔アート となりのトトロ

定峰峠 苔アート 天空の城ラピュタ ロボット兵

定峰峠 苔アート 千と千尋の神隠し

2019年8月現在は、ほとんど消えてしまっており、上記写真のように鮮明に見ることができませんのでご注意ください!

下記写真は、2019年8月末に撮ったものですが、ほとんど消えてしまっていますね。

定峰峠 苔アート 消えかかっている

この苔アートは2018年頃に突如TwitterなどSNS上で拡散され、当初は多くの方がこちらで写真を撮っていました!

一体誰が苔アートを描いたのか??

地元の方や、すぐ近くで営業している『鬼うどん』のオーナーにも聞いてみたのですが、誰が描いたのかは分からないとのことでした。

ちなみに苔アートが描かれている場所は、『鬼うどん』のすぐ近くです。

苔アートが描かれている場所

実際に定峰峠へ行ってきた口コミレビュー【動画あり】

ここでは定峰峠を利用して秩父市内までドライブする際のおすすめコースとスポットを紹介していきます。車やバイクで秩父観光する方は、是非、参考にしてみてください!

おすすめコースは『道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』⇔『西武秩父駅前温泉 祭の湯』

おすすめのドライブコースは『道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』⇔『西武秩父駅前温泉 祭の湯』です!(下記地図参照)

ドライブコースの詳細は以下のとおりです。(上記地図と併せてご覧ください)

定峰峠のおすすめドライブコース
出発・到着地点 道の駅 和紙の里ひがしちちぶ ⇔ 西武秩父駅前温泉 祭の湯
走行距離 約29km(そのうち定峰峠が約11km)
走行時間 約60分(車の場合)
周辺のおすすめスポット ・道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
・手打ち定峰峠の鬼うどん
・定峰峠 峠の茶屋
・ジェラテリアHANA
・西武秩父駅前温泉 祭の湯
・秩父高原牧場・天空のポピー

定峰峠を含めたおすすめドライブコースは『道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』と『西武秩父駅前温泉 祭りの湯』の区間がおすすめです!

距離は約29kmで走行時間は約60分となりますので、ドライブには最適なコースです!

コースの途中には人気うどん店『手打ち定峰峠の鬼うどん』、ご当地の峠ステッカーが購入できる『峠の茶屋』、カフェで人気の『ジェラテリアHANA』など、おすすめスポットがあります!

また、ドライブコースから少し外れますが、秩父高原牧場や天空のポピーもおすすめですよ!

おすすめスポットについては、後述で紹介しています。

すぐにおすすめスポットを見る

定峰峠の実際のドライブ動画!

実際にドライブへ行ってきた際の動画です。

【補足】機材トラブルでうまく撮影できなかった関係で、定峰峠(約11km)区間だけの動画となります。
後日、「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ ⇔ 西武秩父駅前温泉 祭の湯」全工程の動画をUPしますので、今しばらくお待ちください。

定峰峠のドライブコース周辺にあるおすすめスポットを紹介!

ここでは定峰峠のドライブコース周辺にあるおすすめスポットを紹介していきます!

道の駅 和紙の里ひがしちちぶ:食事や休憩ポイントとして最適

道の駅 和紙の里ひがしちちぶ 和紙製造所の外観

『道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』は、国道254号から車で約11分、関越自動車道の「嵐山小川IC」から車で約20分の場所にあります。

『道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』の情報
営業時間 9:00 ~ 17:00(店舗によって異なる)
定休日 一部水曜日(店舗によって異なる)
住所 埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441
電話番号 0493-82-1223
駐車場 普通車130台、大型7台、車いすマーク2台、EV用普通充電器有り

秩父のもっとも東に位置する場所なので、関越自動車道や東関東からお越しの方におすすめの道の駅ですよ!

駐車場も広く、フードコートやJA農産物直売所で地元の野菜や果物を安く購入することができるため、食事や休憩ポイントとして最適です!

道の駅 和紙の里ひがしちちぶ 外観と駐車場

手打ち定峰峠の鬼うどん:きんぷらからみ鬼うどんがおすすめ!

手打ち定峰峠の鬼うどん 外観

定峰峠の途中にあるのが『手打ち定峰峠の鬼うどん』です。

『手打ち定峰峠の鬼うどん』の情報
営業時間 11:00~16:00
※うどんが終わり次第、営業終了
定休日 火曜日・水曜日
住所 埼玉県秩父郡東秩父村白石333
電話番号 0493-82-1304
駐車場 無料の駐車場有り
補足事項 ご夫婦だけで営業しているため、大勢で立ち寄る場合は、事前に電話で確認しておくと良いです!

こちらの「きんぷらからみ鬼うどん(1,200円)」がおすすめで、メディアでよく取り上げられている人気のうどんです!

麺は細く長めに仕立てられており、もちもちとした食感が美味しいですよ!

手打ち定峰峠の鬼うどん きんぷらからみ鬼うどん(冷)

夏場だったため、冷やしうどんを注文しましたが、冷/温どちらも注文可能です!

店内には、マンガ『頭文字D(イニシャルD)』の単行本や、86のミニカーなどが置かれレトロな雰囲気となっています!

また、常連客や来店客のアルバムなどが沢山あるので、メニューが出来上がるまで眺めて楽しむことができます!

手打ち定峰峠の鬼うどん 店内

手打ち定峰峠の鬼うどん 86のミニカー

ちなみにこちらのお店はご夫婦のみで営業しているので、大勢いで立ち寄る際には、事前に電話で確認しておくと良いですよ!

定峰峠 峠の茶屋:ご当地の峠ステッカーが購入できる!

定峰峠 峠の茶屋 外観

定峰峠でもっとも有名なお店が『定峰峠 峠の茶屋』で、こちらでご当地の峠ステッカー『定峰峠』を購入することができますよ!

『定峰峠 峠の茶屋』の情報
営業時間 10:00~14:00
定休日 不定休
※天候などにより臨時休業する場合があります
住所 埼玉県秩父郡東秩父村白石311
電話番号 0493-82-0659
駐車場 無料の駐車場有り
補足事項 営業時間が短く不定休のため、お店に立ち寄りたい方は、事前に電話で確認しておくと良いです!

マンガ『頭文字D(イニシャルD)』で登場したお店ということもあり、人気の休憩スポットとなっています!

営業時間は10:00~14:00と短く、天候などによって臨時休業する場合もあります。どうしてもこちらのお店に立ち寄りたい方は、事前に電話で確認しておくと良いです!

ジェラテリアHANA:ジェラートとホットドッグがおすすめ【ペット可】

ジェラテリアHANA外観

『ジェラテリアHANA』は、自然を感じながらこだわりの手作りジェラートやホットドッグなど軽食を楽しむことができるカフェです!

『ジェラテリアHANA』の情報
営業時間 8:00~17:00(L.O16:00)
※土日祝は食事メニューが8:00~11:00まで。
11:00~17:00はカフェ営業になります。
定休日 木曜日・金曜日
住所 埼玉県秩父市定峰514-1
電話番号 0494-25-2785
駐車場 専用駐車場あり(10台)

左から「甘夏ピールミルク」と「梅酒シャーベット」のジェラートです。(シングル300円、ダブル500円、トリプル700円)

手作りジェラート

こちらは「THEリッチソーセージ」にチーズをトッピングしたホットドッグです。(750円)

ホットドッグプレーンソーセージ

店内の他にも、ペットと一緒に利用可能なテラス席もありますよ!

テラス席

その他にも、店主が厳選したおしゃれな雑貨が並ぶ「イニミニマニモ雑貨店」も併設されていますので、是非、お立ち寄りください!

西武秩父駅前温泉 祭の湯:温泉と秩父名物が堪能できます!

祭の湯 外観

『祭の湯』は、西武秩父駅に隣接しており、温泉、物販、フードコートの3つのエリアを楽しむことができる施設です。

『祭の湯』の情報
営業時間 ①温泉エリア:10:00~23:00(曜日や店舗によって異なる)
②物販エリア: 6:30~20:30
③フードコート:10:00~21:00(店舗によって異なる)
定休日 年中無休
住所 埼玉県秩父市野坂町1丁目16−15
電話番号 0494-22-7111
駐車場 有料の専用駐車場有り(普通車39台)終日=100円/30分

物販エリアでは、秩父のお土産を購入することができ、フードコートエリアでは秩父名物を堪能することができます。

そして温泉エリアでは、5つの露天風呂と6つの内湯を楽しむことができますよ!

その他にもマッサージなども受けることもできますので、ドライブ・ツーリングで疲れた体を癒すのにおすすめのスポットです!

また『祭の湯』がある西武秩父駅前は、秩父の中心部となる場所でもあり、観光案内所『秩父観光情報館』があります。

そのため、ここから秩父観光をスタートさせるのもおすすめです!

秩父高原牧場:濃厚な味のソフトクリームと天空のポピーが見どころ!

彩の国ふれあい牧場

定峰峠から少しそれますが、秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)と、5月下旬から6月上旬にかけて咲く天空のポピーもおすすめです!

『秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)』の情報
営業時間 9:00~16:30
定休日 月曜日
※月曜が休日の場合は翌日
住所 埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2949-1
電話番号 0493-82-1500
駐車場 無料の駐車場有り

秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)では、牧場に放牧されているヤギやヒツジに、無料でふれあうことができます。

やぎ

また、売店で買える濃厚な味のソフトクリームがおすすめです!

ソフトクリーム

そして、秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)から車で2~3分の所にある天空のポピーも見どころです!

天空のポピー

期間限定ではありますが、毎年5月下旬から6月上旬にかけて、標高500メートルの高原に1,500万本の真っ赤なポピーが咲きほこります。

この時期には、ポピーまつりが開催され多くの人で賑わいます!出店なども多く、秩父名物を堪能することもできますよ!

ちなみに、定峰峠から天空のポピーへ向かう途中には景色の良い場所があり、休憩スポットとなっています!

定峰峠から天空のポピーへ向かう途中 首都圏自然歩道休憩地からの眺め

時間に余裕のある方は、是非、ハンドルを切ってみてはいかかでしょうか?

定峰峠のまとめ

定峰峠のドライブコースとおすすめスポットを紹介してきました!

もう一度、定峰峠のポイントについてまとめておきます。

定峰峠のポイント!

  1. 約1時間のドライブを楽しむことができる!
  2. 秩父名物や温泉を楽しむことができる!
  3. イニシャルDの舞台になった場所で、ご当地の峠ステッカーが購入できる!

約1時間のドライブコースとなっており日帰りが可能ですので、家族やカップル、一人でも楽しむことができますよ!

秩父へ行く場合は、一般的に国道140号や299号がメインとなりますが、飽きた方は、是非『定峰峠』を利用してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、国道254号や関越自動車の嵐山小川ICからも比較的近いため、東京や群馬方面からいらっしゃる方におすすめです!

以上、定峰峠のドライブコースとおすすめスポットの紹介でした!

関連おすすめ記事

口コミレビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

Create your own review

関連記事

おすすめ記事

【まとめ】秩父・長瀞観光おすすめスポット2018 グルメからお土産まで紹介! 秩父・長瀞の人気観光おすすめスポットまとめ保存版!グルメ・温泉からお土産まで徹底紹介

秩父・長瀞の、絶対に外せないおすすめ観光スポットをまとめました!季節ごとのおすすめ観光スポッ…

【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ旅館・ホテル宿泊施設12選!老舗温泉や安い宿から高級旅館まで紹介

秩父地域の旅館やホテルに実際に泊まった感想を、それぞれの宿ごとにまとめて紹介していきます。お…

秩父カフェまとめ 秩父・長瀞おすすめ人気カフェ16選!おしゃれな古民家カフェから隠れ家風の穴場まで紹介

秩父・長瀞エリアには、おすすめしたいカフェがたくさんあります。観光と合わせて立ち寄れるカフェ…

西武秩父駅前温泉「祭の湯」駅近日帰り温泉口コミレビュー!クーポン・料金や営業時間も紹介!

西武秩父駅直結の日帰り温泉施設「祭の湯」。「祭の湯」は西武秩父駅に直結しているので、…

秩父市長瀞のかき氷「阿左美冷蔵」 【有名】秩父のかき氷は長瀞の「阿左美冷蔵」おすすめメニューや待ち時間、金崎本店と支店の場所も紹介

秩父でかき氷といえば、夏には長い行列ができる超有名店の「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」。場所…

秩父の日帰り入浴できる温泉 【まとめ】秩父の日帰り温泉 家族・カップルにおすすめ貸切の個室も紹介!

秩父には日帰り入浴が可能な温泉施設や旅館がたくさんあります。日帰り温泉は観光のついでに疲れを…

【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介 【パワースポット】三峯神社のお守り・ご利益・御朱印とアクセス・宿泊施設を紹介

関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社。また、現在は休止中です…

長瀞ライン下り 【動画あり】秩父で川下りするなら長瀞ライン下り!料金・クーポンやアクセス駐車場まで解説

秩父で川下りといえば、荒川の急流と景色を楽しめる長瀞のライン下り。ラフティングとともに、長瀞の人気水…

【まとめ】秩父の人気おすすめ蕎麦屋 【まとめ】秩父・長瀞の人気おすすめ蕎麦屋13選!有名・名店のそばを紹介

埼玉県の秩父にある、おすすめ蕎麦屋をまとめてみました!実際に一軒ずつ蕎麦の食べ歩きを行っ…

秩父 ランチ 秩父・長瀞おすすめランチ22選!エリア別に名物から人気のおしゃれカフェまで紹介

秩父・長瀞エリアでランチにおすすめのお店を4つのエリアから20店紹介します!秩父グルメで有名…

PAGE TOP